
2月27日

日曜日
本日、公民館祭り。
マリッジ サポーターをしている、地域のご婦人から、アンタも出よう。とカラオケのお誘いあり。
他の出演者の迎えもあり、出る事に・・
持ち歌もないので、ポカポカ陽気でしたが、この間に、引き続き、アダモの雪が降る

を歌わせて頂きました。
午後からですが、少し、レポでも。
カラオケは、ベサメム−チョ

越前しぐれ

ひとひらの雪

幸子

など、バラエティーにとんでいて、いい感じ

ベサメム−チョ

いいなぁ。
あたしも習いたし。
次は、民謡。
三味線を始め、色んな楽器に歌に・・
実は、この中に、着流し、三味線で演歌を歌う、憧れの先輩がいるんです
次は、踊り。
おけさ恋唄

個人舞で男の情歌

先生かな?ぱしっと、決まってかっこよかった。
群舞で人生夢太鼓

華やかで、乗ってる、乗ってるモード
ラストは、ニュー八木節

何だろね?ニュー八木節って
何やら地域の芸能部とあり。
密かに館長さんも出てたかも・・
面白いメークに、ステテコ姿
場内、大爆笑でした

そうそう、バリリー座長とアンガス君も遊びに来て、くれました。
とても、フレンドリーな公民館祭り。
来年も遊びに来たいと思いました

龍ケ崎市 川原代公民館にて。
助手より。