内面から湧き出てくる自分だけの美しさを大切にしたい


PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

posted by つくばちゃんねるブログ at

2010年12月31日

映画、最後の忠臣蔵!

12月31日金曜日
なんか、観はぐりそうな気がして、午後からシネプレへ最後の忠臣蔵を観に来ました。
娘小も一緒ですが、娘小は、ハリーポッターを観に来ました。
私は、右へ、娘小は、左へです。

しかーし、映画館に入ったらポカポカしていて前半、30分ぐらい居眠りをしてしまい、何たる失体

自分では、もうちょっと剣劇っぽいのかな?と思ったんだけど、恋愛や人情劇っぽいんですわ。

ところ所、入る、曽根崎心中の人形劇が、印象的ですかね。

これは、好きずきある映画かもしれません。
しかーし、つい最近、テレビで少年メリケンサックという、映画に出ていた佐藤浩市が出演しているんですが、やっぱり、カッコイイんですわ。

今年、最後の投稿ですかね。
これからも椎名のブログをよろしくね!
助手より。

posted by 椎名敬子 at 2010年12月31日 18:24comments(0)

2010年12月31日

バリリー座レポと三人娘、忘年会!

12月30日木曜日
今日は、この間の合同公演の反省や次回公演の話しなど、お疲れ様会もかねてバリリー座員で集ってみました。アンラッキーさんの客演の方も来てくれました。
皆さん、芝居に映画に子供の頃の話しに、これから自分のやりたい事など、それぞれ、話されて・・
気がつけば、来年、早々、新しいお芝居の公演予定あり。
しかーし、やはり、暮れ、正月モードでスイッチ、入らず
アンラッキーさんの方も、近いので観に行きます!なんて言ってくれたけど大丈夫だろか?

次に夜は、第二部という事で椎名先生とあたしの共通のお友達と忘年会へ・・
こんな風に集まるのは、しばらくぶりです。歌に踊りに楽しかったんですよ
お友達もカラオケ教室に通う事に決定
前向きでいいですね。今日は、椎名先生に送り迎えをしてもらっちゃって・・あたし、少し、お酒、飲んじゃいました。
椎名先生にも、これぞという、持ち歌を何か持ってもらいますかね?
ペギー葉山なんてどうですかね?
助手より。

posted by 椎名敬子 at 2010年12月31日 00:40comments(0)

2010年12月29日

ご近所、中華惣菜屋さん!

いつも笑顔で挨拶してくれるのですが、どこの主人と思いきや、催事で来ている、中華惣菜屋さんでした。

しかーし、年明け早々、名古屋に遠征だそうです。
大変な仕事だよね。
ぐるぐる回って、また、来てね!

只今、龍ケ崎ショッピングセンター、リブラ1Fにて、1月2日まで営業中!
横浜 ミナトさんでした。
助手より。

posted by 椎名敬子 at 2010年12月29日 12:59comments(0)

2010年12月28日

火曜日の店!

12月28日火曜日
明日で今年のくりっぷぱれっとは、年末年始のお休みに入ります。
来年は、5日から営業です。
火曜日の店は、第二週の11日からの営業です。
ポノポノクラブの新春講演会のチラシを貼ってみました。
来年も、火曜日の店を宜しくね!
助手より。

posted by 椎名敬子 at 2010年12月28日 14:46comments(0)

2010年12月27日

今年、観た映画!

映画も好きな、あたしです。
しかーし、大衆演劇観劇に行く回数が増え、前ほど観なくなってしまいました。
ほんとは、都内で変わった映画も観たいのですが、なかなか、面倒で、とりあえず、行きつけのシネプレで、今年、観た映画!
1、今度は、愛妻家
2、人間失格
3、NINE
4、座頭市
5、東京島
6、悪人
7、十三人の刺客
8、エクリプリス トワイライト サーガ
9、ヤマト
こんな感じですかね!何か、他にも観たような?
まぁ、いいか?
ついでにベスト3
トワイライト サーガですかね。
ベラとエドワードの美しさが光る作品。
ベスト2
十三人の刺客。
前半、気分が悪くなりましたが、やはり、印象に残る作品です。
山田 孝之くんのかっこよさが救いですかね。
ベスト1
悪人。
妻夫木さんの金髪と深津絵里さんの赤い服、青い海に白い灯台が、印象的でした。
あなたのベスト1は、何でしたか?
来年も良い映画がたくさん、観られますように・・
助手より。

posted by 椎名敬子 at 2010年12月27日 23:08comments(0)

2010年12月26日

バリリー座、レポ!

12月25日土曜日
本日は、いよいよ、アンラッキー ボーイズさんとの合同公演という事で、いざ、土浦のイトヨーの5Fへ・・
しかーし、ついてみたら、あまりにも、立派なホールでびっくりだよ
聴くところによると400人ぐらい入るらしい・・
こりゃ、もったいないから、衣装のまま、呼び込みとサービスコーナーへ場内アナウンスをしてもらおうと1Fへ・・
しかーし、やっぱり、エレベーターでお客さんにあったんだけどフラダンスですか?だって
ついでに警備員さんに声をかけられて・・
でも、笑っていたんで助けようと思ってくれたらしい・・
とりあえず、館内放送を頼んで、いざ、舞台へ・・
しかーし、この時点でドタバタ、走ってハァハァしちゃて、やっぱり、年だゎ
舞台ですか?
多分、何とかなっていたと思う?
とりあえず、人様に見せるものなので家で娘小5と練習しました。
そうそう、アンラッキー ボーイズさんに始めてお会いしました。セリフ、凄いな!
あたしの頭は、もう固くてセリフのあるお芝居は、出来ないと思う。
ひとり、楽屋でお話した座員さんがいて、早速、あたしと盛り上がった地元ネタをお芝居に取り込んでくれました。アドリブっていうやつですかね?
サービス精神も満点だよ!
実は、あたしの娘小5も出演しているんです。
でも、最近は、お友達と遊ぶのが楽しくて、今回で退団、さよなら公演です。ちと、大袈裟ですかね。
座長と大地の娘マノア一派を踊ってくれました。
始めて、あたしの同級生が観に来てくれました
しかーし、彼をバリリー座に、引っ張り込もうという、魂胆のあたしです。
ホントは、もっと書きたい事はあるのですが、この辺で・・
詳しくは、バリリー座長、アンラッキー ボーイズさんのブログを見てね!
追っかけ、何かしら、書いてくれると思う。助手より。

posted by 椎名敬子 at 2010年12月26日 00:01comments(0)

2010年12月25日

バリリー座とアンラッキーさんの写真集!



posted by 椎名敬子 at 2010年12月25日 23:23comments(0)

2010年12月23日

バリリー座レポ!

12月23日金曜日
さぁ、いよいよ、公演日が25日に迫りました!
お稽古にも熱が、入りますね。
なんか、余裕ですかね?
しかーし、当日のスケジュールを聞いてみると、帰りは、衣装のまま、ホールから、おんだされそうです
カラオケ衣装で電車に乗って帰るんですかね?
夜だし、時間的に電車も空いていそうだから、まぁ、いいか
詳しくは、バリリー座長、アンラッキー ボーイズさんのブログをどうぞ!
相変わらず、ひとまかせで、すいませ〜ん。助手より。

posted by 椎名敬子 at 2010年12月23日 19:29comments(0)

2010年12月21日

火曜日の店!

助手の火曜日の店。くりっぷ ぱれっと
凄いチュニックを発見
今日は、椎名先生が、持ち込みに来てくれました。
珍しい!早速、バックが売れました。
今週の24日金曜日は、お休みです。
龍ケ崎市 米町 筑波銀行前 営業日 月 火 水 金曜日 くりっぷ ぱれっと
助手より。

posted by 椎名敬子 at 2010年12月21日 16:37comments(0)

2010年12月20日

偶然その2!

12月20日月曜日
何気、午前中の野暮用を終え、ちょっと暇が出来たのですが、大衆演劇を観に行くのには、遅すぎ、あみアウトレットにちょっと、行ってみました。
いつも、庶民的なものしか、見ていないのでたまには、目の保養に・・
結構、近くて庭みたいなものなんです。
しかーし、帰ろうと思い、駐車場を出ようとしたら、ばったり、椎名先生に会いました。何か、探しものがあったらしく、ちと、お付き合いを・・
あれぇ〜!写真、撮るの忘れちゃったよ
年末、もう一回ぐらい会えますかね
助手より。

posted by 椎名敬子 at 2010年12月20日 19:06comments(0)

2010年12月18日

バリリー座レポ!

12月14日火曜日の事。
ちょっとバリリー座のお稽古に行ってまいりました。

25日の合同公演に向けて、エインガスの砦の通しです。

あのぉ、薄々は、お気づきでしょうが、あたしも実は、ここにとりあえず、所属しています。

主に裏で皆さんの早変わりの着替えのお手伝いや、幕間や群舞なんかに出ています。

そうだ!アンラッキー ボーイズさんとやらも会うのも観るのも、始めてなんです。
楽しみですね!なんか呑気すぎですかね?

ピンクのカラオケ衣装みたいなのを着て踊っている、オバハンがいたら、あたしだと思って下さいね。

詳しくは、バリリー座長、アンラッキー ボーイズさんのブログを見て下さいませ。
ひとまかせですんませ〜ん。

助手より。

posted by 椎名敬子 at 2010年12月18日 20:14comments(0)

2010年12月17日

お気に入り、飯野写真館!

12月17日金曜日
今日は、龍ケ崎市の飯野写真館で、ポノポノクラブの写真撮影が、ありました。

たまにおじゃまさせてもらっているのですが、ここの若社長は、色々、こだわりがありまして、やれ、右肩を下げてくれだとか、やれ、顎を引いてくれだとか・・
バックの色にも気を使い、いつも美しくだけでなく、皆さんを生き生きと撮ってくれます
いつも、椎名先生も助手も安心して任せられま〜す

若社長のかっこよさもお気に入りです。
これからも宜しくで〜す

飯野写真館
龍ケ崎市 米町4046
0297 62 0824
定休日火曜日

助手より。

posted by 椎名敬子 at 2010年12月17日 17:44comments(0)

2010年12月16日

あづま健康センター!

12月16日
劇団 紫吹さん
お芝居夫婦船
オープニングちょっと待ってろさ
ラストステージ湯島の白梅

もう、暇が出来たのですっ飛んであづま健康センターへ行ってしまった、あたしです。

昼の部のみの公演でしたが、お芝居、ラストステージともに見応え有り

常連さんもいて本日も楽しくすごさせて頂きました
助手より。

posted by 椎名敬子 at 2010年12月16日 21:51comments(0)

2010年12月16日

劇団 紫吹、写真集!



posted by 椎名敬子 at 2010年12月16日 21:37comments(0)

2010年12月15日

カラー講座レポ!

12月14日火曜日

夜は、つくばでカラー講座でした。

助手は、本日のお客様は、お初です!
今までサボっていたもんで

気がつけば、最終回。お化粧です。

本日、おひとり様という事で、さっきまで先生とお洋服屋さんに、行っていたらしい・・
いつもの様にお化粧をしていましたが、本日のお客様は、若かりし日々に化粧品屋さんに少し働いていたことあり。
眉毛がとても綺麗に整えてありました。

しかーし、眉ペンシルの色と髪の色が、ちと違うぞ!
ご本人もわかっていたけど、まぁ、いいか?なんて、いい案配だったらしい

しかーし、最後は、しっかり、ペンシルや気にいったアイシャドーの色をチェックして、おりましたぞ

同じ世代らしく、三人で、今、昔、これからの生き方まで話しが、弾んでしまいました。
近々、他県へ引っ越しだそうです。ちと、残念!
これからのご活躍、期待です

カラー講座詳しくは、090 1329 9965 椎名まで。
助手より。

posted by 椎名敬子 at 2010年12月15日 00:21comments(0)

2010年12月14日

助手の火曜日!

火曜日の店。くりっぷぱれっと
気がつけば、豹プリント。
ちと、こういった浪速系も好きなんですわ
バリリー座のお稽古に寄ったら、座長さんから娘小学生にカギのプレゼントだそうです
助手、ちと喉が痛くて病院へ・・

それが、終わったら、つくばへ行きます。

やはり、師走ですかね?
龍ケ崎市 米町 筑波銀行前 営業日月 火 水 金曜日

助手より。

posted by 椎名敬子 at 2010年12月14日 17:13comments(0)

2010年12月13日

日本昔話!







今の稲敷市の小野というところに逢善寺と云うお寺があります。

そこは平安時代から続くもので‥今の建物は江戸後期の有形重要文化財です!(◎o◎)

タイムマシーンに乗ったようにワクワクした建造物の中に、保存している方の苦労を感じます‥。

posted by 椎名敬子 at 2010年12月13日 18:22comments(0)

2010年12月11日

あづま健康センター!

12月10日金曜日
ついに大衆演劇中毒が出てしまい、あづま健康センターへ行ってしまった助手です!

劇団 紫吹
昼の部第一部 お芝居友吉一番手柄
第二部舞台ショー
聴くところによるとフリーで回られていて、最近は、関東中心のようです。

とても感じがよく、送り出しでは、大人気でした。

しかーし、暮れは、25日で千秋楽
もう一度、行けたらいいなぁ
助手より。

posted by 椎名敬子 at 2010年12月11日 23:06comments(0)

2010年12月11日

劇団紫吹 写真集!



posted by 椎名敬子 at 2010年12月11日 23:03comments(0)

2010年12月09日

偶然!

ちょっと高野理事長さんが気になり、足を運んだところ、偶然ですが、椎名先生にお会いできました
助手より。

posted by 椎名敬子 at 2010年12月09日 15:56comments(0)

プロフィール
椎名敬子
椎名敬子
 【個性美コンセルジュ】 カラースペース・ワム認定講師

  人それぞれにあった個性や特徴を引き立て、生まれながらに持っている魅力を引き出  す。女性はもちろん、政治家、経営者などにもコンサルティングを行う。
  
  ―個性美は、配色に気遣い、肌・髪・服の質感に気遣い、そして健康・メンタルに気を遣う―
          大学・専門学校・各種団体などでの講演やセミナーなどでも活躍中。
< 2010年12>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最近のコメント
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

このページの先頭へ