内面から湧き出てくる自分だけの美しさを大切にしたい


PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

posted by つくばちゃんねるブログ at

2011年04月13日

映画、漫才ギャング。

地震騒動から、久しぶりの映画鑑賞。

前から予告は、いつも楽しく見させて頂いていた漫才ギャング。

若い子が観るのかな?
まともに知っているのは、佐藤さんと石原さん、ぐらいですかね
ひょんなことから、漫才コンビを組んだ、飛夫と龍平。

ふたりを取り巻く、群像劇でもあり。

ちと、不良の暴力シーンは、苦手ですが、見ないうちに、やけに女っぽくなっちゃった石原 さとみさん。

ボケとツッコミ、中々、笑わせて頂きました。

しかーし、借金取りの金井役の方が一番、面白かったかも。

次回作は、赤塚不二夫を描いた作品、これでいいのだ!か、ブラック スワンあたりですかね。

助手、吹雪。

posted by 椎名敬子 at 2011年04月13日 22:10comments(0)

2011年04月12日

火曜日の店。

本日、お客さんと一緒に緊急避難警報が鳴ったので逃げました。

とりあえず、商品整理とディスプレイは、して来たけど、あわてていたので写真を撮り忘れ

せっかく、派手なスーツを飾って来たのに・・

来週は、落ち着いて、お店、開けられたらいいなぁ。

龍ケ崎市 米町 筑波銀行前

くりっぷ ぱれっと

助手、吹雪より。


posted by 椎名敬子 at 2011年04月12日 16:33comments(0)

2011年04月11日

バリリー座、久しぶりのミーティング。


昨日、久しぶりにバリリー座のミーティング有り。

しかーし、皆、口々に出るのは、地震の話題ばかり。

座長は、今後の公演予定や、どこぞに応募も考えているらしい。

アンガス君は、ただ今、このつくばちゃんねるの、千年に一度の〜の投稿を読んでもらえば分かると思うが、色々、活動中。

とりあえず、話題が、飛びかう中、今後の活動は、夏休み辺りですかね。

アンラッキー ボーイズさんの客演の方も来てくれました。

次回作は、もしかしたら主役を張るらしい

最後にバリリー座長と期間限定、サクラ紅茶を飲んでみました。

何だか、桜餅の葉っぱみたいな味?

微妙かも

牛久中央 ココスにて。

助手、吹雪より。

posted by 椎名敬子 at 2011年04月11日 16:37comments(0)

2011年04月11日

バリリー座、ミーティング風景。



posted by 椎名敬子 at 2011年04月11日 16:22comments(0)

2011年04月10日

若き日の思い出。


目まぐるしい毎日の地震騒動。

しかーし、気がつけば、サクラは、満開。

ここで、ちと、思い出話しなど・・

むかーし、満開のサクラの木の下で、あなたも今が華ですね。と言われたことあり

本人は、今でも、華だと思っているのだが
笑わんしょな

龍ケ崎ショッピングセンターの桜並木です。
助手、吹雪より。


posted by 椎名敬子 at 2011年04月10日 19:35comments(0)

2011年04月09日

親睦を深めてみた。


4月9日土曜日

こたつでDSをしているのは、娘小。

今日は、親睦を深めようと行動を共に。

まずは、お昼は、うどん屋で、単品をそれぞれ頼んだら、セットになると、更に餃子の割引券もあり。

次にカラオケ店へ・・
最近、気になるのは、藤 圭子

ちと古いかな?

新宿の女、女は、恋に生きていく、命、預けます、圭子の夢は、夜ひらく等、どれをとっても88点。

圭子の夢は〜の2番の歌詞は、中々、いいと最発見

藤 圭子、中々、難しい。

娘小は、流行歌

あたしには、さっぱり、解らない。

次、斜め前の古本屋さんへ・・

お目当ての本、ありました

日も、のびたので、ついでに、どさ回り。

月末に市議会議員選挙有り。

少し、お手伝いしたい人もいるので・・

娘小、一日、お疲れ様でした。

助手、吹雪より。

posted by 椎名敬子 at 2011年04月09日 21:37comments(0)

2011年04月08日

たぶん、疲れが、出たんだと思う。


昨日から、今日は、あづま健康センターへ久しぶりに芝居を観に行こうと思っていました。

しかーし、昨日の大きな地震と本日の強風でやめました。

そうだ。芝居はないけど、近くには、ゆったり館あり。

いざ、出発。

髪も洗い、さっぱりし、ついでに大広間でノンアルコール ビールをやりました。

見渡せば、年輩の方が座布団を枕に・・

あたしも、まねして・・
気がつけば、うとうとと眠りこけていました

やっぱり、色んな、疲れが出ているんだと思う。

次回は、お隣りのおつまみの野菜かき揚げを頼んでみようと思う。
このことは、家族には、内緒なんです。

龍ケ崎市 板橋町

ゆったり館にて。

助手、吹雪より。




posted by 椎名敬子 at 2011年04月08日 20:41comments(0)

2011年04月07日

午前中の店、定番屋。



4月7日木曜日

農家だから、派手なものは、着られないと・・

でもでも、購入されたものは、結構、派手でした。

それに大柄な方で派手が似合いそう

どうやら、うちの店がお気に入りのようです。

龍ケ崎ショッピングセンター

定番屋

助手、吹雪より。

posted by 椎名敬子 at 2011年04月07日 17:10comments(0)

2011年04月06日

ただ今、疎開中。


4月6日水曜日

頼りがないのは、元気な証拠。

しかーし、気になり、連絡を取ってみたら、東京の大学生や働いているお子達のところに疎開中の椎名さんでした。

落ちついたら、たまには、帰って来て下さいね。

お待ちしております

助手、吹雪より。

posted by 椎名敬子 at 2011年04月06日 20:09comments(0)

2011年04月05日

火曜日の店


本日、使っていない化粧品の中古が飛ぶように売れました。

ありがたや

ディスプレイのテーマは、赤と黒のブルース

大衆演劇の舞踊ショーでよく、役者さんが踊る曲

そろそろ、ゆ〜ワールドやあづま健康センターに行きたいなぁ。

龍ケ崎市 米町 筑波銀行前

くりっぷ ぱれっと

助手、吹雪より。

posted by 椎名敬子 at 2011年04月05日 16:19comments(0)

2011年04月04日

午前中の店、定番屋


4月4日月曜日

経営者の方が気がつけば、大掃除。

三箱あった段ボール。
その上にあった白いビニール袋に入った、あたしの靴とズボン。

一緒に捨てられてしまったらしい。

ごみ捨て場を見に行っても、すでに遅し。

どこからか、似た様なものを調達して来ると言っていますが・・

ほんまかいな

助手、吹雪より。

posted by 椎名敬子 at 2011年04月04日 18:09comments(0)

2011年04月03日

どさ回り


4月3日日曜日

本日、ちょっと2月末の公民館祭りに出られた、カラオケのお仲間に写真を届けに行って来ました。

同じ市内ですが、めったに回れないので、ついでに他のお友達のところにも・・

マンションの階段が壊れていたり、いつまでも、こんな余震が続いていては、家が壊れるんじゃないかと・・

特にあたしの家の木造二階建てなんて、一番、厳しいなぁ

しかーし、いつまで、うだうだしていてもと、ぽつぽつ、カラオケ教室は、始まっています。

助手、吹雪より。

posted by 椎名敬子 at 2011年04月03日 19:52comments(0)

2011年04月02日

定例会


4月2日土曜日

この前まで、日曜日は、皆でモーニングなんかをしていました。

しかーし、最近、娘小も大きくなり、行動もバラバラに。

そこで定例会なんていうことで、お父ちゃんの給料日後は、食事会ということに。

しかーし、先月の定例会は、12日の予定でしたが、前日が忘れもしない大地震。

今月は、思いわずらわず、本日、実施。

お父ちゃん、ビールも入り、あたしどもは、ピーチシャーベットも付いての大盤振る舞い、ありがたや

焼き肉ランド 宝島 牛久店にて。

助手、吹雪より。




posted by 椎名敬子 at 2011年04月02日 21:48comments(0)

2011年04月01日

災害で人との出会いあり。


4月1日金曜日

災害で一時期、スーパーから、パンが無くなり、二、三日は、我慢していましたが、中毒が出て、足の運んだことのない、家から近めのパン屋さんに、朝早く、行ってみました。
案の定、そこの食パンがとても、美味しくて価格もリーズナブル
家の者達もファンになり、ここのところ、通うようになりました。
本日、パン屋さんに、赤いシャツを着て行ったら、雰囲気があって素敵。とお声がかかり、話しが弾みました。
やっぱり、たまには、派手もいいかも・・

少し、おば、ナルシ入っていますが、赤シャツの写真、載せてみました

パン屋さんの話しは、また、次の機会に・・
助手、吹雪より。


posted by 椎名敬子 at 2011年04月01日 22:45comments(0)

プロフィール
椎名敬子
椎名敬子
 【個性美コンセルジュ】 カラースペース・ワム認定講師

  人それぞれにあった個性や特徴を引き立て、生まれながらに持っている魅力を引き出  す。女性はもちろん、政治家、経営者などにもコンサルティングを行う。
  
  ―個性美は、配色に気遣い、肌・髪・服の質感に気遣い、そして健康・メンタルに気を遣う―
          大学・専門学校・各種団体などでの講演やセミナーなどでも活躍中。
< 2011年04>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近のコメント
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

このページの先頭へ